仕事を辞めたいと言えない!切り出すのが怖い人のための対処法!
これまで勤務していた会社に「仕事を辞めたい」と伝えることは誰にとってもハードルが高く、不安になってしまうのは当然のことです。もしも現在の会社でハラスメント行為を受けていたり、上司に引き止められることが目に見えていたりする場合、「怖いから言えない」と思う人もいるかもしれません。
本記事では、「仕事を辞めたいと伝えることが怖い」と感じている人が退職意思を伝えるための対処法から、もしこのまま退職を引き伸ばしてしまうとどのような危険性があるか、などを解説していきます。
退職するための新たな方法として最近話題になっている「退職代行サービス」を含めて問題解決に向けたヒントを凝縮していますので、「今すぐにでも仕事を辞めたいのに怖いから言えない」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
仕事を辞めたいけど怖いから言えないときの対処法と注意点。円満退職する方法はあるのか
「仕事を辞めたいという意思は固まっているのに上司に言えない」、または「辞めたいと何度伝えても辞めさせてくれない」という場合であっても退職を叶えるためには、いくつかの対処法とポイントがあります。
代表的なものは、下記の4点です。
仕事を辞めたいけど怖いから言えない時の対処法①
退職意思を人事部に伝える
「上司に仕事を辞めたいと伝えることが怖い」という場合、直属の上司からハラスメントを受けていて直接言うこと自体が難しい、という人もいるかもしれません。
退職の意思は直属の上司へ最初に伝えることが一般的とされていますが、上記のように何らかの理由がある場合には、人事部に相談してみましょう。なぜ直属の上司に伝えることが難しいのか、その理由を説明すれば退職希望者の事情も理解してくれ、円満退職も可能かもしれません。
一方で、人事部へ退職意思を伝えたとしても直属の上司へ伝わるのは時間の問題です。直属の上司が退職について知った場合、上司に不快な思いをさせたり、退職希望者が残りの出勤日まで気まずい思いをしてしまう可能性はあります。
仕事を辞めたいけど怖いから言えない時の対処法②
メールやLINEで辞めたいと伝える
通常、「仕事を辞めたい」と伝える際には退職届を提出しますが、退職意思の伝え方は特に法律で定められていないため、メールやLINE、電話などで伝えても問題ありません。
怖いから言えないとはいえ、ずっと退職意思を伝えられなかったり、それによるストレスで体調を崩してしまったりするよりは、どんな形であれ「仕事を辞めたい」という意思を伝えることが大切です。
ただ、メールやLINEで仕事を辞めたいと伝えたとしても、通常は上司との面談は避けられず、円満退職が難しくなるケースも多いのが現実です。また、会社の就業規則として退職届の提出が必須と定められている場合には、メールやLINEで伝えた後であっても結局退職届を提出しに出社しなければならない可能性もありますので注意が必要です。
仕事を辞めたいけど怖いから言えない時の対処法③
家族から伝えてもらう
ハラスメントや人間関係で問題がある場合など、退職希望者が自分で退職意思を伝えることが難しいときには、代わりに家族から伝えてもらうという方法もあります。その際には、本人から連絡ができない理由も併せて伝えてもらうようにしましょう。
会社側から非常識と捉えられる可能性は高いですが、自分で伝えることで精神的にダメージを受けたり、暴力などの危険が伴う場合にはやむを得ません。
一方で、会社と契約しているのはあくまで退職希望者本人のため、最終的には意思確認のために出社する必要があったり、会社によっては再度自分で退職の意思を伝え直さなければいけなかったり、ということも考えられます。
仕事を辞めたいけど怖いから言えない時の対処法④
退職代行サービスを使う
これまでに紹介した3つの方法のほか、退職代行サービスを利用するという方法もあります。
退職代行サービスとは、会社と退職希望者の間に退職代行サービス事業者が入り、退職に関わるやりとりを代行してくれる、というものです。
退職に関するプロが代理で対応を行うため、退職希望者本人への負担を極力減らし、直接のやりとりや出社することなく退職完了まで手続きを進められ、負担なく円満退職することができます。
また、深夜や早朝であっても連絡や相談が可能な退職代行サービス事業者を選択すれば、自分で会社へ連絡することなく即日退職することが可能です。
つまり、退職代行サービスを利用すれば、退職希望者が抱えている「直接会社へ連絡することに対する不安」を解消することができます。
現在では「わたしNEXT<女性の退職代行>」や「男の退職代行」をはじめとした24時間対応してくれる退職代行サービス事業者も存在します。
無料相談も可能なため、「自分で仕事を辞めたいと言えない」という人は、一度退職代行サービスへ相談してみてもよいかもしれません。
退職代行サービスの具体的な流れや選び方、料金の相場について知りたい方は、下記の記事で詳しく説明していますのであわせてご覧ください。
なぜ怖い?仕事を辞めたいのに言えない本当の理由7選
「仕事を辞めたいと思っていてもどうしても言えない」「怖い」という人の中には、その理由を漠然と考えてしまっている人もいるかもしれません。
ここでは、仕事を辞めたいと思った理由として考えられるものを挙げていますので、改めて自分がなぜ仕事を辞めたいのか、何を「怖い」と感じているのかを整理していきましょう。
仕事を辞めたいと言えない理由①
引き止められそうだから
「待遇を改善するから辞めないでくれ」と泣き落としで説得されたり、反対に「ここでやっていけないならどこに行っても同じだ」など、あらゆる理由で引き止められそうで仕事を辞めたいと伝えることが怖い、ということもあります。
会社側が「辞めてほしくない」と思う人材であればあるほど、引き止められてしまう可能性は高くなります。
仕事を辞めたいと言えない理由②
人手不足だから
これまで同じ会社に長く勤めている、上司との関係性が出来上がっているなどの場合、会社が人材不足であることを知っていて「仕事を辞めたい」と言えない、ということも考えられます。
性格的に責任感が強かったり、周囲に迷惑をかけたくないという思いが強かったりすると、こうした理由からなかなか仕事を辞めたいと言えないという人もいるでしょう。
仕事を辞めたいと言えない理由③
仕事を辞めたいと伝えた日から退職までの出社期間が嫌だから
仕事を辞めたい旨を伝えてから退職するまでの期間、周りや上司からどのように見られるか気にしてしまい、怖いからどうしても辞めたいと言えない、という人もいます。
急に対応が変わったり、退職を告げたことで嫌がらせが始まってしまう「ヤメハラ」を受ける可能性があるのでは、という考えから「仕事を辞めたい」と伝えること自体が怖い、というケースもあり得ます。
仕事を辞めたいと言えない理由④
上司が怖い・パワハラやセクハラされているから
働いている会社、または上司からすでにハラスメントを受けている場合、「仕事を辞めたい」と伝えることでさらにハラスメントが悪化してしまうことも考えられます。
会社や上司に対してすでに怖いという感情を持っているため、そこから自力で一歩踏み出すのは勇気が必要かもしれません。
仕事を辞めたいと言えない理由⑤
転職先が未決定で、退職した後の生活が不安だから
「そもそも転職活動がめんどくさい」「新しい会社の方が待遇が悪かったらどうしよう」など、まだ転職先が見つかっていない場合には将来への不安から「仕事を辞めたいけど言えない」ということもあります。
仕事を辞めたいと言えない理由⑥
家族の反応が心配だから
両親と一緒に暮らしていて退職後の反応が怖い、パートナーに仕事を辞めたいと伝えるのが気まずいなど、家族にどんな反応をされるかを想像すると言えない、ということも十分考えられます。
特に、給与などの待遇面が下がったら言いにくい、引っ越しを伴う可能性があるため迷惑をかけてしまう、などが理由として多く挙げられます。
仕事を辞めたいと言えない理由⑦
社長が怖い・損害賠償請求されそう
ブラック企業と呼ばれるような会社で働いている場合は、社長には絶対に逆らえない風潮があったり、「損害賠償請求するぞ」などと脅されている人を見て、「退職したいなんて言えない…」と諦めてしまっていることがあります。
仕事を辞めたいと伝えること自体がタブーになっている場合は、退職したいと言えないのも無理はありません。
「仕事を辞めたい」のに続けている場合のデメリット3つ!
上記で紹介してきたように、それぞれの環境や境遇によって、「仕事を辞めたい」と言えない理由はさまざまです。ただ、「心の中では仕事を辞めたいと常に思っているのに、どうしても言えない」という状況が続いてしまうことが、自分自身に悪影響を与えることもあります。
ここでは、「怖いから…」と退職を後回しにすることによるデメリットを3つ紹介していきます。
怖いからと退職を後回しにするデメリット①
モチベーションが低下してスキルアップできない
心の中では仕事を辞めたいと思っているのにそのまま仕事を続けていると、モチベーションを保つことは難しくなります。
モチベーションが低いと、同僚や上司との間に温度差が生まれて社内評価まで低下してしまったり、意欲的に働くことができずにスキルアップの機会を逃してしまうかもしれません。
また、職種によってはケアレスミスから怪我をしてしまう可能性もあります。
怖いからと退職を後回しにするデメリット②
精神的にダメージをうける
仕事を辞めたいと言えない自分を責め続けたり、上司からの圧力やハラスメントに耐え続けていると、それがストレスに直結して精神的に大きなダメージを受けます。
精神的な病は治るまでに時間がかかってしまい、その後の人生にも大きく影響を与えてしまうため、なるべく早い段階で解決すべきです。
怖いからと退職を後回しにするデメリット③
次の職場探しが難しくなる
我慢しながら働いて今の会社で年齢を重ねていった場合、次の転職先を探すことがだんだん難しくなってしまう可能性があります。
スキルや成長度などを考えたときに、会社側はなるべく若い世代を採用する傾向にあるため、その機会を逃してしまうことにもなりかねません。
仕事を辞めたいと言えない!切り出すのが怖い人のための対処法!まとめ
本記事では、「仕事を辞めたいとは思いつつも言えない」という人が円満退職するためにはどのような対処法があるのか、同じように「仕事を辞めたいのに怖くて言えない」状況にある人はどんな理由でためらっているのか、などについて紹介してきました。
また、最後に紹介したように、仕事を辞めたいと思っているのに会社に留まり続けることには、大きなリスクもあります。
もし今の会社に対して「自分で退職を伝えるのが怖い」「仕事を辞めたいと伝えたら環境が悪化しそう」などの悩みがある場合には、一度退職代行サービスへ相談してみることも選択肢の1つです。
自分で退職したいと伝える自信がないという人でも、退職代行サービスを利用すれば会社と直接関わることなく退職手続きを進めることができます。
また、24時間対応してくれる退職代行サービスであれば即日退職が可能な場合もあり、スピーディかつ円滑に退職する新たな方法として注目が集まっています。
特に若い世代を中心に退職代行サービスの利用者は増加しており、30歳未満の利用者が全体の約7割を占めています。さらに、「勤続年数が1年未満」の利用者が最も多く、「上司が怖いから辞めたいと言えない」という人だけでなく、「入社してすぐだから言いにくい」という人が退職代行サービスを使うことも珍しくありません。
退職するには本記事で紹介したような「自分で退職を伝える方法」と「退職代行サービスを利用する方法」の2種類がありますが、自分にとって一歩踏み出しやすい方法を選択して新たな人生をスタートさせましょう!
「退職代行サービス」の利用について
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。
退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。
全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。
-
前の記事
バイト先が辞めさせてくれない!対処法と円満退職理由一覧 2024.02.07
-
次の記事
わたしNEXTを使ってみた!女性の退職代行のリアルな口コミ・体験談を大公開! 2024.02.20