ハローワーク(はろーわーく)とは、正式名称を「公共職業安定所」と言い、「安定した雇用機会の確保」を目的として厚生労働省が設置した地域の総合的雇用サービスの公的機関のことを指します。
就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割も担っており、国が運営している点で民間の職業紹介業者と区別されます。
ハローワークの基本的な業務は求職者と会社の雇用関係が成立するための斡旋や雇用保険などの各種手続きを行なうことにあります。
主な業務は以下の通りです。
求職者ならびに転職希望者に関わってくるのは主に
・職業紹介
・雇用(失業手当)保険の手続き及び給付
の2つになります。
・職業(転職)紹介
ハローワークの最もメインとなる業務です。
ハローワークでは退職していることを前提として職業(転職)紹介を受けることが出来ます。
ハローワークと同じように転職支援をしている退職代行サービスもあり、希望すれば退職手続きと並行して転職や再就職のサポートを受けることが可能です。
・雇用保険(失業手当)の給付手続き
失業した場合などに必要な給付を行い、金銭的に補助して労働者の生活の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした制度です。
退職代行サービスへ依頼する場合で失業手当の給付を受ける場合は、雇用保険をかけているか確認することや、失業手当を受ける意思があるのかを明確にしておく必要があります。
保険を掛けていて且つ手当てを受ける意思がある場合、手続きを行うために退職時に会社から書面を提出してもらう必要があるのでその点には注意が必要となります。
給付の手続にはハローワークへ下記の書類を持参し窓口に申し出る必要があります。
手続き方法の詳細については「失業手当で取得失敗!?知らないと損する失業保険手続のトリセツ」をご覧ください。
離職票は希望者にのみ発行される為、退職時に会社への申請が必要です。
退職代行サービスを利用する時に離職票の取得を希望することを伝えればスムーズに取得が可能となります。
離職票の替わりに退職証明書の提出を求められるケースもありますが、原則として離職票がないと給付が受けられないため退職した会社から発行してもらう必要があります。
なお、退職証明書も退職代行サービスを利用する時に依頼しておけば取得が可能です。
退職代行サービスについては「【図解】退職代行とは?今話題の退職代行サービスの疑問やメリットを徹底検証!」または「退職代行サービスとは。意味(退職代行の辞書)」をご参照ください。
≫ 退職代行サービスや退職に関する用語を調べるなら「退職代行の辞書」
「退職代行サービス」の利用について
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。
退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。
全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。
-
前の記事
職務経歴書とは。書く内容と書き方 2021.04.21
-
次の記事
公共職業安定所とは。意味 2021.04.21