退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

退職代行にも縁がある、ハローワークと失業保険の有効活用法とは

退職代行にも縁がある、ハローワークと失業保険の有効活用法とは

会社を退職してすぐに転職先が決まっていない方の中には失業保険が欲しいという方もいるでしょう。
失業保険があるとしばらくの間お金が入るので安心して転職活動をすることができます。

その失業保険の手続きはハローワークでする必要がありますが、ハローワークとはどういった場所なのかご存じでしょうか。
そこで今回は失業保険の手続きや転職活動、職業訓練などが利用できるハローワークについてその活用方法を紹介していきます。

失業保険の手続きに必要な書類の発行については、退職代行サービスを利用する際も同様になります。
どのような書類を退職代行サービス利用時に要望すれば良いのかについても説明しますのでご参照ください。

ハローワークとはどんなところ?

ハローワークとはどんなところ?

ハローワークは正式名称を「公共職業安定所」と言い、職業安定法に基づいて国が設置している行政機関になります。

ハローワークの業務は職業の紹介、就業技術の指導(職業訓練校など)、雇用保険に関する事務手続き・事務処理を行っています。
職安と呼ばれることもあり、人手を探している会社と仕事を探している労働者をマッチングする職業紹介のイメージが強いため、一般的な転職支援サイトなどと変わらないように見えますが、会社側も労働者側も一切料金がかかりません。これは行政機関として就職困難者を出さないために国がハローワークを設立したからです。

またハローワークは全国に500ヶ所以上の拠点があり、全国の求人を見ることができるため幅広く仕事を探すことができます。

転職支援サイトや転職エージェント(人材紹介会社)の場合は企業側が有料ということもあり、企業数に限りがあるため、希望する地域や条件で転職活動を行う場合は難しさを感じることもありますが、ハローワークであれば企業側も無料のため企業数が多く、希望する地域や条件の仕事を紹介してくれる可能性が高くなります。また、対面での紹介が基本となるため、ネット上だけの転職支援サイトが苦手な方でも安心して利用することができるようになっています。

このようにハローワークは労働者と会社が巡り合う機会を提供する場所になっています。転職の際には転職支援サイトや転職エージェント以外にハローワークを利用するのもおすすめです。

退職の際にうまく活用しよう!ハローワーク有効活用法

ハローワークは転職だけでなく退職の際にも利用する機会があります。失業保険の給付、再就職手当や生活保護給付金の手続きもハローワークで行うことができます。
その中でも特に失業保険について気になっているという方も多いでしょう。

失業保険は失業手当、失業給付金とも呼ばれており、会社を自分で退職した後、もしくは退職代行サービスを利用して退職してから次の職場に転職するまでの一定期間に受け取ることができる手当金になります。
失業保険の詳細についてはこちらの記事、「失業手当で取得失敗!?知らないと損する失業保険手続のトリセツ」をご参照ください。

失業保険を受けるにはその離職票やマイナンバーカード、印鑑、本人確認書類(免許証、住民票、マイナンバーカード)預金通帳をハローワークに持っていきます。
離職票については退職する会社から発行してもらう必要があり、退職代行サービスに依頼して退職する場合は退職代行実施時に発行・郵送してもらうように要望を伝えておきましょう。

失業保険受給申請に必要な物が揃ったらハローワークを訪ねて、失業保険の手続きをしていきます。
失業保険は元々「転職先を探すまでの補助」が主な役割のため、受給には転職先を探して応募するなど、求職活動をすることが必須要件となります。そのため転職活動をするつもりがない場合は失業保険を受けることができませんので注意が必要です。

失業保険の手続きをするとハローワークで行われる失業保険を受けるための説明会に行くことになります。この時に失業認定日というものが定められ、その日までに定期的に転職活動をしてその報告をすることになります。これは失業保険の不正受給を防ぐものなので、失業保険が欲しいという方は注意しておきましょう。
そして転職活動が成功せずに失業認定日を迎えると、失業が認定され失業保険を受給することができるようになります。

以上が失業保険の手続きになりますが、そもそも転職する意思がないと失業保険を受給することができません。
また、退職の状況や勤務した年数などの条件により支給要件を満たしているかや、満たしていても支給される金額が変わるなど、「申請すればもれなく失業給付金がもらえる」ということではないので注意した上で失業保険の制度を活用しましょう。

 

その他の有効活用方法

その他の有効活用方法

ハローワークは紹介してきたように失業保険の手続きをすることができますが、転職活動や職業訓練校などで自分のスキルを磨くことにも役立てることができます。

ハローワークで転職活動をする際の手順としては、まず求職手続きをする必要があります。これは失業保険の手続きの際にも手続きが必要ですが、まだ手続きしていないという場合は登録手続きをしておきましょう。
求職申込書には勤務日数や時間帯など就職するにあたっての希望を記入する必要があります。あまり細かく設定するとその分、該当する求人数も少なくなるので気を付けておきましょう。
求職申込書を提出することでハローワーク職員と話をすることができるようになります。転職活動に不安がある、面接の答え方が分からないという場合も職員に話すと答えてくれるので困ったことがあれば相談してみましょう。

退職代行サービスを利用した場合でも転職サポートがあり、転職活動のアドバイスや就職情報のあっせんを受けることができます。
退職代行サービスによって受けられるサポートには違いがあり、転職サポートのみを利用することができる退職代行サービスもありますので、ハローワークの求職手続きと一緒に利用するのも良いでしょう。

そしてハローワークで自分が希望する仕事が見つかるとハローワークの紹介状をもらうことができます。
紹介状を会社に出すと状況によっては助成金をもらうこともできるので、忘れずに発行手続きと紹介状を提出するようにしましょう。

もう一つのハローワーク活用法としては、職業訓練校などで自分のスキルを磨くことができるというものです。
ハローワークと提携している職業訓練校には、ビジネスマナーからITスキルの講座まで幅広く揃っており、一般のスクールに通うと数十万円かかるような講座もほぼすべて無料で受講することができますので、未経験の分野にキャリアチェンジしたいという場合には是非活用しましょう。
もちろん退職代行サービスを利用しての退職でも利用することができます。

現在受講申込できる講座や受講期間などは様々ですので、ハローワークでどのような講座があるのかを確認して、気に入った講座があれば申込をすることになります。定員数などもありますので、わからないことはハローワークの職員に聞くといいでしょう。

このようにハローワークを活用すると、スキルアップから転職先探しまで幅広くサポートしてもらい転職活動を進めることができます。
転職活動は不安を感じることも多いですが、そんな時にハローワークを利用すると転職の不安を軽減することができるかもしれません。
次こそ理想の職場に就くためにもハローワークを利用してみるのも良いでしょう。

退職代行にも縁がある、ハローワークと失業保険の有効活用法とは、まとめ

ハローワークでは転職先の求人探しと退職時の失業保険の手続き、職業訓練校の受講申し込みなどを幅広く行うことができます。
ハローワークは公的機関ですので、すべてが無料で利用できるのも大きな魅力と言え、また、退職代行サービスで退職したとしてもすべて問題なく利用することができます。

退職後すぐに転職をしないという方は失業保険をもらいたいという方もいると思いますが、個人によって給付額や手続きに必要な物が異なってくる場合があります。
手続きする前にどういったものが必要になるのか、手続きの手順はどうなっているのかを知っておくべきでしょう。
手続きに必要な離職票に関しては、発行までに時間がかかりますので会社への依頼が退職後にならないように注意が必要です。
また退職代行サービスを利用する際も同様で、発行してもらえるよう要望を出しておく必要があります。

ハローワークでは会社の求人も紹介しているので、転職活動の際に利用することができます。
様々なことを学べる職業訓練校も豊富にあり、キャリアチェンジのためのスキルアップや自分の理想的な転職先を探すためにハローワークを有効活用するというのも一つの方法です。

公的機関であるハローワークを有効活用して、安定した生活と自分の理想の転職を目指しましょう。

 

カテゴリ「退職代行サービスのトリセツ」の記事一覧

「退職代行サービス」の利用について

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。

退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。

全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴL

 

男の退職代行ロゴ

TOP