退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

【退職代行サービスQ&A】退職代行の疑問に即答!悩んだらコレ!

退職代行サービスを利用して会社を辞める場合、様々な疑問点が出てくることでしょう。
この記事では、
退職代行サービスを利用して会社を辞めることを考えている
・退職代行サービスの利用を検討している
・退職代行サービスに興味がある
などをQ&A形式で、よくある質問15問として、お答えしていきます。

目次

退職代行サービスによくある質問15問

退職代行サービスの疑問に即答!困ったらこの記事を見ておけ!

Q1.退職代行サービスに依頼すると辞めることは100%可能なのでしょうか?

A1.どの退職代行サービスを利用しても、会社を100%辞めることができるわけではありません。
退職代行サービスによっては退職成功率100%をうたっているところもあるので、その場合は辞めることができる可能性はかなり高いと言えます。

 

Q2.派遣社員、契約社員でも退職代行サービスを利用して辞めることは可能ですか?

A2.退職に関して派遣社員、契約社員だからと言って、退職代行サービスを利用して辞めることができない、ということはありません。
パート社員の方も同様です。
しかし派遣社員の場合、派遣会社での雇用契約になるため、派遣先への配慮が必要であったり、場合によっては派遣元である派遣会社と派遣先企業の両方に連絡しないといけないなど、退職の手続きの仕方が違うこともあるため、知識や経験の乏しい退職代行サービスでは受け付けてもらえないこともあるようです。
また、正社員、パート社員など雇用形態によって、退職代行サービスの料金が異なる退職代行サービスもあります。
正社員での退職は3万~5万円、パート社員では3万円前後という料金設定が相場価格となっています。

 

Q3.退職代行サービスで仕事を辞めると次の転職に響きますか?

A3. 退職代行サービスを利用して退職したことは、次の就職先へ本人から言わない限り分かることはまずありません。
もし転職先に質問されて答えなければいけない際は、退職代行サービスを利用して退職せざるを得なかった経緯などをしっかりと説明し、理解してもらえば問題ないでしょう。

 

Q4.親に成りすまして電話してもらえますか?

A4.しっかりサービスを提供している退職代行サービスの場合、親や兄弟に成りすまして退職代行サービスを行うことはありません。
成りすましが発覚した際トラブルに発展する可能性が高いため、成りすまし行為をして退職代行サービスをすることはリスクが高いためです。
また、第三者として会社との間に入る方が退職がスムーズに進めることができるというのも理由のひとつです。

 

Q5.退職代行サービスに依頼して辞める際、会社のロッカーに私物がある場合は自分で直接取りにいかないといけないですか?

A5.会社へ置いてある私物等については、基本、郵送でのやり取りとなりますが、会社によって郵送時着払いであったり、最低限の私物だけ郵送するなど、手続きに違いがあります。
退職代行サービスが会社へ赴き、荷物を整理することはありませんが、会社からの荷物等についての連絡にも対応し、どのように処理していくかもやり取りしてくれます。

 

Q6.退職代行サービスに依頼しても会社への返却物は直接持っていかないといけないですか?

A6.会社からの貸与物についても、基本的には郵送で手続きを進めることが出来ます。
しかし、あくまでも会社からの貸与物の返却なので、確実に返却する必要があり、郵送での返却時に会社側が手渡しで受け取れ、その証拠が残るよう宅急便やレターパック(赤)、ゆうパックなど、配達記録や受取記録を残せるものを利用するとよいでしょう。

 

Q7.退職代行サービスは違法なのですか?

A7.退職代行サービス自体は違法ではありません。
違法と言われるのは、弁護士や労働組合以外の退職代行サービスが会社側と退職に関して「交渉」を行う行為をした場合に、非弁行為(違法)と判断される可能性があります。
退職に関し「交渉」を行うことが出来るのは弁護士、もしくは労働組合が運営している退職代行サービスです。
それ以外の退職代行サービスは、退職の意志を伝えるサービスを提供していますので、会社側と交渉をしなければ、違法ではありません。
ただし個人で運営しているような退職代行サービスの場合は、このあたりの知識がない可能性もあるため注意が必要です。

 

Q8.有給休暇が何日あるのかわかりませんが、退職代行サービスに依頼したら有給を消化してから辞めることはできますか?

A8.有給休暇が何日あるのか、有給休暇を消化しての退職は可能であるか?などの質問事項に関しては、退職代行サービスを通じて会社側へ問い合わせすることは可能です。
しかし、労働組合や弁護士以外の退職代行サービスでは有給休暇を消化して退職できるかどうかの交渉は出来ません。

 

Q9.退職後に失業保険の給付を受けたいのですが、離職票などを送ってもらえないことはありますか?

A9.会社側は、離職票を退職日から10日以内に所管のハローワークに提出し、手続きしなくてはなりません。
退職日から2週間経過しても離職票が届かない場合は、退職代行サービスまたはハローワークを通じて会社へ確認してもらいましょう。

 

Q10.退職届は会社所定のフォーマットがあるのですが、今手元にありません。どうすればよいですか?

A10.会社所定のフォーマットでの退職届は、退職代行サービスから会社へ連絡を取ってもらい、郵送してもらいます。
退職届の記入、作成が終了したら退職代行サービスではなく、直接会社へ郵送します。郵送する際には、念のため、自宅に退職届のコピーを取り、送った、受け取ってない、というトラブルを避ける為、配達記録が残る郵送方法で送るのが良いでしょう。

 

Q11.会社から親に連絡がいくことはありますか?

A11.適切な対応をしていれば親に連絡がいくようなことはほとんどありません。ご本人と連絡が取れなくなってしまった場合など、緊急性のある手続きについて問合せが行く可能性はありますが、ほとんどの場合は会社側に事前に休む旨を連絡しておけばそのようなことになる可能性はまずないでしょう。

 

Q12.今日退職代行サービスに依頼したらから今日から会社に行かなくていいんですか?

A12.ほとんどの退職代行サービスが即日退職に対応しています。

 

Q13.今社宅に入っているのですが、それでも退職代行サービスに依頼して退職できますか?

A13.社宅に入居されている場合も、退職代行サービスで退職することは可能です。
ただし、社宅に置いてある荷物などの引取りや、光熱費の支払い、社宅利用料などについて会社側から問い合わせがあるかも知れません。
その場合も、退職代行サービスが会社と連絡を取ります。
荷物の受け取りなどは、退職代行サービスを通さず、直接本人宛に送付されます。

 

Q14.退職代行サービスを利用することで会社から訴えられることはありますか?

A14.退職代行サービスを利用したというだけで、会社側から訴えられることはまずありません。

 

Q15.引継ぎを何もしていないのですが、退職代行サービスで退職することはできますか?

A15.引継ぎは法律上定められたものではありません。
しかし、自分しか分からない業務内容や書類などは、退職代行サービスを通じて、会社側へ連絡してもらうと良いでしょう。

【退職代行サービスQ&A】退職代行の疑問に即答!悩んだらコレ!、まとめ

退職代行サービスを利用して、退職する際によくある質問15問をまとめてみました。
退職代行サービスを利用する際は、このような質問を直接聞いてみるのもいいでしょう。

退職代行サービスに依頼すると100%辞められるのですか?
・派遣社員、契約社員ですが依頼はできるのですか?.
退職代行サービスで依頼すると次の就活に響きますか?
・親に成りすまして電話していただけるんですか?
・退職代行サービスに依頼しても.会社のロッカーに私物があるので取りにいかないといけないですか?
・退職代行サービスに依頼しても返却物を直接持っていかないといけないですか?
・退職代行サービスは違法なのですか?
有給休暇が何日あるのかわかりませんが、退職代行サービスに依頼したら消化して退職できますか?
・退職後に失業保険の給付を受けたいのですが、離職票などを送ってもらえないことはありますか?
退職届は会社所定のフォーマットがあるのですが、今手元にありません。どうすればよいですか?
・会社から親に連絡がいくことはありますか?
・今日退職代行サービスに依頼したらから今日から会社に行かなくていいんですか?
・今社宅に入っているのですが、退職代行サービスに依頼したら退職できますか?
・退職代行サービスを利用することで会社から訴えられることはありますか?
・引継ぎを何も作っていないのですが、退職代行サービスで退職することはできますか?

これまで答えてきた以上の項目から、疑問や不安に感じている箇所を読み、参考にしてみてください。
その他、会社を辞めるにあたって疑問に思ったことや手続きで不安に思ったことがあれば、退職代行サービスに相談してみましょう。

 

カテゴリ「退職代行サービスのトリセツ」の記事一覧

「退職代行サービス」の利用について

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。

退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。

全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴL

 

男の退職代行ロゴ

TOP