
内定辞退代行とは。意味と退職代行との関係性
内定辞退代行(ないていじたいだいこう)とは、新卒入社や中途入社による入社内定者から依頼を受け、企業から出された内定を当該内定者に代わって、辞退する意思を伝えることを指します。
内定辞退代行を依頼してからは、依頼者が会社側と直接やり取りすることなく、内定辞退することになります。
内定辞退代行が利用される背景には、主に以下の内容があります。
② 第一志望と伝えていたので、辞退を切り出しにくい
③ 内定辞退の意思は伝えたが引き止められた
④ 内定承諾書が発行されたから辞退できない
内定辞退を申し入れることで会社側とトラブルになる可能性がある、もしくは既に引き止めなどのトラブルになっているため、内定辞退代行が新卒や中途入社の人から利用されています。
内定辞退代行は、内定辞退を専門に取り扱う業者と退職代行サービスを行なっている民間の退職代行業者や労働組合、弁護士事務所が内定辞退代行を請け負っています。
なかでも民間業者は内定辞退代行を実施する場合、依頼者の要望を伝えることしかできません。最終的な判断は会社側に委ねる形になります。
退職代行サービスでも同様ですが、民間業者は法的に交渉することができないため、内定辞退が受け入れられないリスクもあり、内定辞退代行を依頼する際は注意が必要です。
不要なトラブルを避けるためにも、労働組合か弁護士が運営する専門業者か退職代行サービスへの依頼を検討すべきです。
内定辞退代行を依頼した新卒者や中途入社希望者のなかには、就職活動に影響が出るのではないかと不安に感じる人もいますが、内定辞退代行を利用した後でも就職活動でトラブルや不利益が生じることはありません。
ただ、双方が円満に内定辞退を進めるためにも、内定辞退の意思が決まった時点で速やかに内定辞退の意思を会社側に伝える必要があります。
退職代行サービスについては「【図解】退職代行とは?今話題の退職代行サービスの疑問やメリットを徹底検証!」または「退職代行サービスとは。意味(退職代行の辞書)」をご参照ください。
≫ 退職代行サービスや退職に関する用語を調べるなら「退職代行の辞書」
「退職代行サービス」の利用について
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。
退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。
全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。
-
前の記事
休職代行とは。意味と退職代行の活用法 2025.03.19
-
次の記事
仕事が覚えられないから辞めたい!一番の解決策が退職代行って本当か検証してみた 2025.03.29