退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

年収とは。計算方法

退職代行の辞書

年収とは

年収(ねんしゅう)とは、1年間に受け取った月々の給料や賞与などの賃金を合算した金額のことで、所得税住民税などの税金や社会保険、その他控除が差し引かれていない総賃金のことを指します。総支給金額、額面給料と呼ばれる場合もあります。

転職活動時などに質問されることのある「手取り」給料は、年収から税金やその他控除を差し引かれ、実際に自分の手元に残るお金が手取りとなるため、年収との違いについて理解しておく必要があります。
年収と手取りについては下記の計算式で表すことができます。

年収= 各月の月給(基本給+各種手当)+賞与やインセンティブ
手取り= 年収-(所得税+住民税+健康保険、その他控除額)

退職代行サービスを利用して退職する場合でも、現在の会社からの年収や給料に影響することはありません(働いた分のお給料は法律で保護されていますので会社の一存で変更することはできません)。また、退職代行サービスの利用が転職時に影響することもありません。

 

年収となる給料は、基本給と各種手当によって構成されており就職、転職する会社によって手当の内容が異なります。
給料の一般的な手当てについては下記のものになります。

時間外手当(残業手当)
所定の勤務時間を超えて就労した場合、もしくは法定労働時間を超えて就労した場合に支給される手当。

通勤手当(通勤交通費)
会社へ通勤する際にかかる交通費(定期代やガソリン代)を全額、もしくは一定額を支給する手当

役職手当
会社から任命された職、管理職に就くことで支給される手当

資格手当
会社で就労するのに必要な資格を有していた場合に支給される手当

住宅手当
独身、既婚に限らず、居住費の補助を目的として支給される手当

家族手当
扶養している家族の構成や人数によって支給される手当

その他、会社によっては遠隔地赴任手当、引っ越し手当など、様々な手当てがありますので、就職、転職する際には、どのような手当てがあるのか事前に確認しておく必要があります。また、給料から控除される(差し引かれる)ものについては主に下記になります。

所得税
所得(収入)がある場合に納めなければならない税金。毎月、給与から概算された金額を納めますが、多く収めた金額分については年末調整後に還付されます。

住民税
住んでいる都道府県や市町村区に収める税金

健康保険料
健康保険組合に加入するために控除される金額。収入によって算出される金額を会社と折半し負担します。

厚生年金
会社員の場合加入が必要となる公的年金制度。会社に所属する場合に加入することが一般的とされています。

雇用保険
労働者が失業した場合に給付される保険。会社に雇用される時に加入が必須となっています。

給料から控除されるものについても会社によって異なります。
転職する際には募集要項を、入社している場合は給料明細や就業規則を確認し自分自身の給料がどのように構成されているかを把握する必要があります。

 

退職代行サービスを利用して退職する際にも給料に手当が反映されるのか、何が控除されているのかを確認してもらうことが可能です。
退職する際には様々な手続きが必要となるため、不明点について退職代行サービスへ相談することも1つの方法ですが、時間外手当の申請など交渉が必要になる場合は労働組合や弁護士事務所が運営する退職代行サービスを利用しなければなりません。

 

【退職代行の辞書】退職代行サービス及び退職用語一覧へ

退職代行サービスや退職に関する用語を調べるなら「退職代行の辞書」

 

「退職代行サービス」の利用について

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。

退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。

全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴL

 

男の退職代行ロゴ

TOP