退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

【退職代行統計調査2020】あの県は退職代行利用者0人!?地域別・年齢別ランキング

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!男性地域グラフ

入社・退職転職というのは、人生のおける岐路、社会人にとっての一大イベントとも言えます。
期待に胸を膨らませ新しい職場へ足を踏み入れた時、その労働環境が思い描いていたものとはかけ離れていた場合、そのギャップに退職の二文字が脳裏に浮かぶこともあるのではないでしょうか。

しかし、ここで問題なのが退職をすることができるのか?という不安です。
「就職してすぐなのに、上司になんて言えばいい?」「誰に言えばいい?」「言ったら怒られるのではないか」「引き止められるのではないか」「長年働いてきた会社になんて言ったら辞められる?」など、さまざまな悩みが生まれてきます。

そんな退職について悩んでいる人たちの強い味方として注目を集めたのが退職代行サービスです。
メディアやSNSで退職代行サービスが取り上げられてから、その知名度は全国へと広がりました。

その注目を集めている退職代行サービスについて、実際にどのような地域でどのような年齢の方々が利用しているのかが気になる方も多いと思います。
今回は退職代行サービスを利用している方々の統計調査を行い、年齢と地域で多い順にランキングして、その実態を明らかにしていきたいと思います。

 

地域別ランキング2020

※退職代行利用者統計調査集計期間2019.07~2020.05

退職代行サービスの名前は全国に広がりをみせましたが、では実際に退職代行サービスの利用が多い地域はどこなのでしょうか?
その都道府県ランキングを男女別に掲載していきます。

<男性の地域別退職代行サービス利用者ランキング>

1位:東京都(15.3%)
2位:愛知県(8.9%)
3位:埼玉県(8.5%)
4位:大阪府(6.8%)
5位:静岡県(6.0%)
6位:福岡県(5.7%)
7位:千葉県(5.3%)
8位:神奈川県(5.0%)
9位:北海道(3.2%)
10位:茨城県(2.8%)
11位:兵庫県(2.8%)
12位:三重県(2.1%)
13位:群馬県(2.1%)
14位:滋賀県(2.1%)
15位:栃木県(1.8%)
16位:広島県(1.8%)
17位:宮城県(1.8%)
18位:奈良県(1.4%)
19位:福島県(1.4%)
20位:岡山県(1.4%)
21位:新潟県(1.1%)
22位:宮崎県(1.1%)
23位:岐阜県(1.1%)
24位:長野県(1.1%)
25位:鹿児島県(1.1%)
26位:山口県(1.1%)
27位:富山県(0.7%)
28位:高知県(0.7%)
29位:香川県(0.7%)
30位:山形県(0.7%)
31位:青森県(0.7%)
32位:岩手県(0.7%)
33位:愛媛県(0.7%)
34位:京都府(0.4%)
35位:島根県(0.4%)
36位:佐賀県(0.4%)
37位:熊本県(0.4%)
38位:和歌山県(0.4%)
39位:沖縄県(0.4%)

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!男性地域グラフ

 

<女性の地域別退職代行サービス利用者ランキング>

1位:東京都(17.1%)
2位:神奈川県(9.5%)
3位:大阪府(9.2%)
4位:埼玉県(7.4%)
5位:愛知県(7.3%)
6位:千葉県(5.8%)
7位:北海道(4.5%)
8位:兵庫県(4.5%)
9位:福岡県(3.6%)
10位:京都府(2.2%)
11位:茨城県(2.1%)
12位:静岡県(2.1%)
13位:宮城県(1.8%)
14位:福島県(1.7%)
15位:広島県(1.7%)
16位:新潟県(1.5%)
17位:岡山県(1.2%)
18位:群馬県(1.1%)
19位:栃木県(1.1%)
20位:長野県(1.1%)
21位:富山県(1.0%)
22位:奈良県(1.0%)
23位:石川県(1.0%)
24位:三重県(1.0%)
25位:滋賀県(1.0%)
26位:岐阜県(1.0%)
27位:熊本県(0.8%)
28位:宮崎県(0.8%)
29位:鹿児島県(0.8%)
30位:青森県(0.7%)
31位:大分県(0.6%)
32位:香川県(0.4%)
33位:福井県(0.4%)
34位:佐賀県(0.4%)
35位:山梨県(0.4%)
36位:沖縄県(0.4%)
37位:岩手県(0.4%)
38位:長崎県(0.3%)
39位:高知県(0.3%)
40位:山形県(0.3%)
41位:愛媛県(0.1%)
42位:島根県(0.1%)
43位:山口県(0.1%)
44位:和歌山県(0.1%)
45位:徳島県(0.1%)
46位:秋田県(0.1%)

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!女性地域グラフ男女ともにランキングの上位となったのは「東京都」でした。
多くの企業が集まる場所だけあり、退職代行サービスの利用率も高いという結果でした。
男女ともに関東圏での退職代行サービス利用者が多い印象ですが、やはり大阪や愛知など、労働力人口が多いのと比例して退職代行サービスを利用する方も多くなる傾向があるようです。

そして今回の集計で衝撃的な事実が発覚しました。

なんと、すべての都道府県で確認したところ「鳥取県」だけ退職代行サービスの利用が男女ともにまだないという結果が分かりました。

鳥取県は日本全国で一番に人口が少ない県としても知られていますが、就職や転職先が少ないというのも事情にはありそうです。

 

年齢別退職代行サービス利用者ランキング2020

※退職代行利用者統計調査集計期間2019.07~2020.05

次に、退職代行サービス利用者の年齢や相談内容について、見ていきましょう。
実際に利用されている方の各年代のランキングと、年代ごとに年齢を男女別のランキングにしてご紹介します。

<男性の年齢別退職代行サービス利用者ランキング>

~年代別利用者ランキング~

1位 20代前半(20歳~24歳) 43.1%
2位 20代後半(25歳~29歳) 29.2%
3位 30代前半(30歳~34歳) 10.3%
4位 10代後半(15歳~19歳) 9.3%
5位 30代後半(35歳~39歳) 3.6%
6位 40代前半(40歳~44歳) 2.8%
7位 40代後半(45歳~49歳) 1.1%
8位 50代後半(55歳~59歳) 0.4%
8位 60代後半(65歳~69歳) 0.4%

~退職代行利用者年代別年齢ベスト3~

20代
1位 24歳(10.7%)
2位 23歳(9.3%)
3位 21歳・28歳(8.5%)

30代
1位 33歳(2.8%)
2位 32歳(2.5%)
3位 34歳(2.1%)

40代
1位 41歳(1.3%)
2位 45歳(0.7%)
3位 42歳(0.3%)

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!男性年齢グラフ

<女性の年齢別退職代行サービス利用者ランキング>

~年代別利用者ランキング~

1位 20代前半(20歳~24歳) 41.1%
2位 20代後半(25歳~29歳) 24.9%
3位 30代前半(30歳~34歳) 10.3%
4位 10代後半(15歳~19歳) 9.6%
5位 30代後半(35歳~39歳) 6.2%
6位 40代前半(40歳~44歳) 3.7%
7位 40代後半(45歳~49歳) 3.0%
8位 50代前半(50歳~54歳) 1.1%

~退職代行利用者年代別年齢ベスト3~

20代
1位 22歳(9.9%)
2位 23歳(8.8%)
3位 21歳(8.7%)

30代
1位 30歳(2.6%)
2位 32歳(2.6%)
3位 31歳(1.9%)

40代
1位 47歳(1.2%)
2位 45歳(1.0%)
3位 42歳(0.9%)

50代
1位 50歳(0.4%)
2位 53歳(0.3%)
3位 51歳(0.1%)

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!女性年齢グラフ

やはり退職代行サービスの利用者年齢は圧倒的に20代が多い傾向にあるようです。
新時代を担う若者たちの、新しい退職方法として退職代行サービスは人気を集めています。

次いで30代、10代と若い方の退職代行利用が多いですが、最近の傾向として40代以降の方の退職代行サービス利用がどんどん増えてきています。
全体的にはまだまだ少ないですが、ここ最近では50代、60代の利用者も散見されるようになりました。

 

退職代行サービス利用者ランキング1位の20代前半が退職代行サービスを使う理由

37_退職代行サービス利用者ランキング1位の20代前半が退職代行サービスを使う理由

それでは、退職代行サービス利用者ランキング1位の20代前半が退職代行サービスへ相談するのはどのような内容が多いのでしょうか?
ここでは、退職代行サービスを利用する際に利用者が相談される内容で多く寄せられたものをご紹介します。

相談したいと思っているけれど、この内容を相談してもいいのかな?と、退職代行サービスへの相談を迷われている方もいるかもしれません。
そんな方はぜひ参考にしてみてください。

・自分では直接は言いにくいので代行してもらいたい
・職場の人と顔を合わせずに辞めたい
・思っていたよりも仕事が重労働で体力がついていけない
・業務量と給料が見合わないが自分からは退職を言い出せない
・厳しい上司なので退職を伝えるのが怖い
・研修や説明もないまま仕事をさせられ、今後が不安なため辞めたい

 

まとめ

データから見る退職代行の利用状況。男女別・地域別・年齢別ランキング!まとめ

いかがでしたのでしょうか?
地域や年齢によっても、退職代行サービスの利用をする方や相談内容は大きく違っており、さまざまなものが見受けられました。
自分からどのように退職を切り出したら良いのか分からず、退職代行サービスへ相談する方も増えてきています。

また、退職代行サービスなら会社との間に入り、提出が必要な書類を聞いてもらえる他、書き方や郵送方法についてもアドバイスがもらえるのを利点と考えている人も多いようです。

今、退職の在り方が大きく変わってきているのは確かです。
自分一人だけでは解決できないことも、退職代行サービスへ相談したら解決の糸口が見つかるかもしれませんね。

カテゴリ「退職代行サービス利用者統計調査」の記事一覧

 

「退職代行サービス」の利用について

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。

退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。

全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴL

 

男の退職代行ロゴ

TOP