【退職代行統計調査2021】住んでいる県は何位?注目の地域別退職代行利用者ランキング!
退職代行サービスは日々その認知度を広げていき、多くの人に利用されるサービスとなりました。
地域や年齢に関係なく、会社を辞める時の一つの手段として選択されることが増えています。
それでは、退職代行サービスを実際に使用するのはどの地域の人が多いのか、年齢は?職業は?
色々と気になっている人も多いと思います。
この「退職代行サービス利用者統計調査2021」は退職代行サービスを利用した方々の様々なデータを調査し、発表していくことで「自分と同じ境遇の人も退職代行サービスを利用している」「都心じゃなくても退職代行を実施してもらえる」など、より退職代行サービスを知ってもらうために実施して公表しています。
今回は、各都道府県別の退職代行サービス利用者数から、どの地域の人が退職代行サービスをよく使っているのかをランキングしました。
昨年のランキングとも比較していただけると利用者の傾向やその地域の変化を見ることができるかもしれません。
(前回の記事はこちら、【退職代行統計調査2020】あの県は退職代行利用者0人!?地域別・年齢別ランキング)
目次
地域別退職代行サービス利用者ランキング2021
※退職代行サービス利用者統計調査期間:2020.06~2021.04
※調査対象:実際に退職代行サービスを利用した利用者
<男性>
1位: 東京都 (15.5%)
2位: 大阪府 (11.3%)
3位: 愛知県 (7.8%)
4位: 神奈川県(7.5%)
5位: 埼玉県 (6.4%)
6位: 北海道 (4.9%)
7位: 千葉県 (3.3%)
8位: 福岡県 (3.1%)
9位: 兵庫県 (2.9%)
10位: 福島県 (2.7%)
11位: 茨城県 (2.6%)
12位: 広島県 (2.4%)
13位: 滋賀県 (2.4%)
14位: 京都府 (2.2%)
15位: 宮城県 (2.2%)
16位: 岐阜県 (1.8%)
17位: 群馬県 (1.6%)
18位: 長野県 (1.6%)
19位: 愛媛県 (1.5%)
20位: 三重県 (1.5%)
21位: 栃木県 (1.3%)
22位: 新潟県 (1.1%)
23位: 岡山県 (0.9%)
24位: 長崎県 (0.9%)
25位: 熊本県 (0.9%)
26位: 山口県 (0.9%)
27位: 奈良県 (0.9%)
28位: 富山県 (0.9%)
29位: 鹿児島県(0.9%)
30位: 静岡県 (0.7%)
31位: 岩手県 (0.7%)
32位: 山梨県 (0.7%)
33位: 佐賀県 (0.7%)
34位: 山形県 (0.5%)
35位: 沖縄県 (0.5%)
36位: 青森県 (0.4%)
37位: 大分県 (0.4%)
38位: 秋田県 (0.4%)
39位: 石川県 (0.2%)
40位: 和歌山県(0.2%)
41位: 宮崎県 (0.2%)
42位: 徳島県 (0.2%)
43位: 香川県 (0.2%)
44位: 鳥取県 (0.2%)
45位: 福井県 (0.0%)
45位: 島根県 (0.0%)
45位: 高知県 (0.0%)
<女性>
1位: 東京都 (18.6%)
2位: 大阪府 (8.7%)
3位: 千葉県 (7.8%)
4位: 神奈川県(7.7%)
5位: 埼玉県 (7.4%)
6位: 愛知県 (7.0%)
7位: 兵庫県 (5.4%)
8位: 福岡県 (5.3%)
9位: 北海道 (4.7%)
10位: 宮城県 (2.4%)
11位: 静岡県 (2.2%)
12位: 京都府 (1.7%)
13位: 広島県 (1.7%)
14位: 群馬県 (1.6%)
15位: 岡山県 (1.5%)
16位: 茨城県 (1.3%)
17位: 栃木県 (1.1%)
18位: 長野県 (1.0%)
19位: 福島県 (1.0%)
20位: 新潟県 (0.9%)
21位: 岐阜県 (0.9%)
22位: 長崎県 (0.8%)
23位: 熊本県 (0.7%)
24位: 宮崎県 (0.7%)
25位: 香川県 (0.6%)
26位: 三重県 (0.6%)
27位: 徳島県 (0.6%)
28位: 奈良県 (0.6%)
29位: 鹿児島県(0.6%)
30位: 大分県 (0.5%)
31位: 滋賀県 (0.5%)
32位: 石川県 (0.4%)
33位: 岩手県 (0.4%)
34位: 愛媛県 (0.4%)
35位: 沖縄県 (0.4%)
36位: 山梨県 (0.3%)
37位: 佐賀県 (0.3%)
38位: 山口県 (0.3%)
39位: 山形県 (0.3%)
40位: 秋田県 (0.3%)
41位: 島根県 (0.2%)
42位: 福井県 (0.1%)
43位: 高知県 (0.1%)
44位: 青森県 (0.1%)
45位: 富山県 (0.1%)
46位: 和歌山県(0.0%)
46位: 鳥取県 (0.0%)
<男性・女性 合計>
1位: 東京都 (17.6%)
2位: 大阪府 (9.6%)
3位: 神奈川県(7.6%)
4位: 愛知県 (7.2%)
5位: 埼玉県 (7.1%)
6位: 千葉県 (6.4%)
7位: 北海道 (4.7%)
8位: 福岡県 (4.6%)
9位: 兵庫県 (4.6%)
10位: 宮城県 (2.3%)
11位: 広島県 (1.9%)
12位: 京都府 (1.9%)
13位: 静岡県 (1.7%)
14位: 茨城県 (1.7%)
15位: 群馬県 (1.6%)
16位: 福島県 (1.6%)
17位: 岡山県 (1.3%)
18位: 岐阜県 (1.2%)
19位: 長野県 (1.2%)
20位: 栃木県 (1.2%)
21位: 滋賀県 (1.1%)
22位: 新潟県 (1.0%)
23位: 三重県 (0.9%)
24位: 長崎県 (0.8%)
25位: 愛媛県 (0.8%)
26位: 熊本県 (0.8%)
27位: 鹿児島県(0.7%)
28位: 奈良県 (0.7%)
29位: 宮崎県 (0.5%)
30位: 岩手県 (0.5%)
31位: 山口県 (0.5%)
32位: 香川県 (0.5%)
33位: 徳島県 (0.5%)
34位: 佐賀県 (0.5%)
35位: 大分県 (0.5%)
36位: 沖縄県 (0.5%)
37位: 山梨県 (0.5%)
38位: 山形県 (0.4%)
39位: 富山県 (0.3%)
40位: 石川県 (0.3%)
41位: 秋田県 (0.3%)
42位: 青森県 (0.2%)
43位: 島根県 (0.1%)
44位: 和歌山県(0.1%)
45位: 高知県 (0.1%)
46位: 福井県 (0.1%)
47位: 鳥取県 (0.1%)
2020年度の統計調査に続いて、2021年度も男女ともに東京都が1位となりました。全体的に大きな都市部が上位にランキングされています。
特に大阪府や愛知県などの都心で退職代行利用者が集中していました。要因として、都市部は企業数や労働者数が非常に多く退職する機会が多いことが想像できます。
一方その他の地域に関しては、職場環境や労働条件がある程度整っており、働きやすい環境にあるため退職代行サービスの利用者が少ないのではないでしょうか。
実際に都市部以外では利用者比率が前回よりも下がった地域もあり、その分は都市部で増加している傾向がみられました。
利用者が多い地域と少ない地域の退職理由は?
職場環境や労働条件だけでなく、会社を取り巻く環境が都市部とその他地域では違うため、会社を辞める理由にも違いがあるのではないでしょうか。
ここでは、都市部で退職代行サービスを利用した人とランキング下位の地域で退職代行サービスを利用した人の退職理由を比較します。
都市部の退職代行サービス利用者
・日々のストレスから頻繁に体調を崩すようになってしまった(東京都・男性)
・新しい職場環境に馴染めず、ストレスが溜まり体調不良が悪化した(東京都・女性)
・上司からの圧力が酷い。職業上、毎日会わなければいけないため精神的に辛いため退職代行サービスを利用した(愛知県・女性)
・一人でこなせる業務量ではなく、仕事に追われることに限界を感じて退職代行サービスを利用(大阪府・男性)
・職場でハラスメントが日常化していて、この職場で仕事を続けていく自信がなくなった(福岡県・女性)
その他の地域の退職代行サービス利用者
・入社当初から派閥ができていて、人間関係が悪く、仕事をする環境ではない(岩手県・女性)
・半年前から辞めたいと話していたが、後任がいないという理由でずっと引き留められていたためやむなく退職代行サービスを利用した(山梨県・男性)
・今の仕事をずっと続ける自信がない、何か新しいことをやりたいと思った(三重県・男性)
・職場や人間関係は良好だが、その中で自分の能力が劣っていると感じてしまい精神的に参ってしまった(愛媛県・女性)
・仕事が分からないと言ったら不機嫌になり聞くに聞きづらい状況。毎日の仕事がストレスで退職代行サービスを利用(鹿児島県・男性)
全体的には精神面のストレスが原因で体調を崩してしまい、会社を辞めることを決断して退職代行サービスを利用する人が多いようでした。
ただ都市部では仕事に対する精神的ストレス、その他の地域では人間関係の悪化による精神的ストレスが要因となり退職代行サービスを利用している方が多い傾向が見られました。
地域別退職代行利用者ランキング2021まとめ
退職代行サービス利用者は都市部に集中しているものの、全国的に利用者は広がっています。
退職代行サービスの認知度が上がっていることも要因ではありますが、会社を辞める方法として退職代行サービスが使われるようになった証拠かもしれません。
引き続き、利用者の動向を調査し統計を取っていくことで退職代行サービスと退職の環境について見守っていきたいと思います。
「退職代行サービス」の利用について
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。
退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。
「わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。
全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。
-
前の記事
【退職代行統計調査2021】職業別退職代行利用者ランキング! 2021.06.03
-
次の記事
【退職代行統計調査2021】自分の年齢はどのあたり?気になる年齢別退職代行利用者ランキング 2021.06.10