退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

離職票とは。取得方法や使い道。退職代行での取得方法

退職代行の辞書

離職票とは。取得方法や使い道。退職代行での取得方法

離職票(りしょくひょう)とは、退職時に会社側から発行してもらうことができる書類の一つで、正式には「雇用保険被保険者離職票」と言います。
発行するためには雇用保険への加入が必須となります。
また離職票はハローワークで手続きを行う失業手当の給付手続きに必要な書類です。
退職者から離職票の発行を希望された場合、会社側は退職から離職票の発行、従業員の手元に到着するまで10日前後で発行手続きを完了しなければならないとされていますが、実際には最後の給料が確定しないと発行できないため、最後の給料支払いが完了してからの発行となるケースが多いのが現状です。

離職票には「離職票1」と「離職票2」があります。
「離職票1」は会社側が従業員に向けて発行し、失業手当の手続きに使用されます。
「離職票2」は会社側が従業員の退職に伴い、事前にハローワークへ提出した退職理由と直近6か月間の給与内容が記載されており、ハローワークはその情報を基に失業手当の金額を算定します。

離職票は、失業手当の手続きを行う前に記載内容に間違いがないか確認する必要があります。

また、離職票は失業手当の給付手続きに必要な書類であるため会社からの発行が遅れると失業手当の給付開始時期に影響が出てしまいます。
そのため発行時期をめぐってトラブルになることもあります。
しかし、退職後に次の仕事が決まっている場合や失業手当の給付を検討していない場合は、失業手当の手続きが不要であるため、離職票の発行は必要ありません。

退職代行サービスを利用する際には事前に離職票を発行してもらいたい旨を伝えておく必要があります。
会社によっては退職する従業員に離職票の発行が必要か必ず確認する、すべての従業員に発行する、要望が無い限り発行しないといったタイプに分かれます。
離職票発行の依頼に漏れが無いように注意しましょう。もし発行を依頼したのに離職票が届かない場合には、退職代行サービスを利用していれば退職代行サービスから会社や事業所に、利用していないのであれば直接会社または事業所へ、離職票の発行日を教えてもらいましょう。

 

【退職代行の辞書】退職代行サービス及び退職用語一覧へ

退職代行サービスや退職に関する用語を調べるなら「退職代行の辞書」

 

「退職代行サービス」の利用について

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」では、自分では言いにくい「辞めさせてほしい」を自分で言わなくても代行して伝えてくれる「退職代行サービス」を提供しています。

退職代行サービスは、会社に行かずに誰とも会わず連絡もせずに退職できるのも大きなメリット。退職手続きについてもサポートしますのでどうしていいかよくわからなくてもお任せいただけます。

わたしNEXT<女性の退職代行>」「男の退職代行」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職可能、ご相談無料(LINE、メール、電話)、転職成功への近道である転職サポートも無料でご利用いただけます。

全国対応ですので24時間いつでもご相談ください。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴL

 

男の退職代行ロゴ

TOP