退職の相談無料。
退職ストレスからすぐに解放します。

退職届・退職願 自動作成アプリ(スマホ・パソコン)
退職代行サービスにも対応。

退職届・退職願のテンプレート不要で書き方や作成方法を調べたりする必要もなし!
退職届・退職願を楽々自動作成するテンプレート!
入力するだけでそのまま使える退職届や退職願がPDFで自動作成できるWEBアプリです。

通常の退職はもちろん、わたしNEXT<女性の退職代行>などの退職代行サービス利用時にも使用することができます。
パソコン・タブレット・スマホでいつでも作成できる便利な退職届・退職願作成テンプレアプリです。

プリントアウトができない場合、アプリで作成後に表示されたPDFの内容を用紙にそのまま手書きで書いて書面を作成しても大丈夫です。捺印を忘れないようご注意ください。

こちらの自動作成アプリについてのご質問・お問い合わせは、わたしNEXT<女性の退職代行>でお申込み済みの方以外からは一切受け付けておりません。ご遠慮ください。
ご不明な点がある場合は、退職代行のトリセツ『【退職届テンプレ】図解でらくちん。退職届の書き方、永久保存版』を参照ください。


※スマホで作成し印刷をされる場合、ブラウザをiPhoneはSafari(サファリ)、アンドロイドはChrome(クローム)でご利用ください。

※退職代行サービスを利用する場合は「退職届」を選択します。
※有給休暇を消化する場合は有給休暇消化後の日付になります。
※提出日の日付です。退職日よりも前(または同日)である方が望ましいです。退職代行利用時も同様です。
※手書きで署名する場合は「自分の名前」には入力せず、プリントアウト後に自筆で署名捺印をしてください。会社からの指定がなければ名前を入力して印字したものに印鑑で捺印のみをします。
※代表者の役職や名前は、会社ホームページの会社概要ページなどに記載されていることがあります。どうしても不明な場合は代表者名の欄に「代表者」とのみ記載ください。尚、PDF上には自動で「殿」が表記されます。
※「PDFを作成」ボタン押下後、表示された退職届・退職願をプリントアウトし、自分の印鑑を捺印して提出します。
※その他、退職届・退職願のテンプレートや書き方に関することは、退職代行のトリセツ『【退職届テンプレ】図解でらくちん。退職届の書き方、永久保存版』を参照ください。

個人情報について

   

・退職届や退職願のテンプレート作成時に入力された情報は、PDF作成後に自動で破棄されます。
・こちらの退職届・退職願テンプレートアプリ内や当サイトで情報の保存などは一切されませんので、間違って作成した場合やダウンロード前に画面を消してしまった場合は再度ご入力いただき作成してください。
※サイトやテンプレートアプリでは作成したPDFを保存しませんが、ブラウザ上で表示されることが気になる方は、作成したPDFをダウンロード後に画面やブラウザを閉じて、キャッシュの削除等を行ってください。

TOP